ハゼノキの果実

ハゼノキの果実は、いわゆる櫨蝋(ハゼロウ)を含みます。
櫨蝋とは、蝋質つまり脂肪分は、虫などの餌に乏しい冬場には高カロリーなエネルギー源で、越冬する鳥類の貴重な餌資源となります。

ハゼノキは鳥にばらまかれて公園のあちこちに勝手に生えてきますが、ご存じの通り「かぶれる木」なので、園路脇などに生えてきたものは、伐採の対象となり実を付けるまでに生長したものはあまりありません。

あまり人の近寄れない調整池周りにはハゼノキの大木もあり、たくさんの果実をつけるので、越冬する野鳥には大変ありがたい存在です。シジュウカラやメジロ、コガラやツグミの仲間、ヒヨドリやカラスまで様々な野鳥が訪れます。

年内~1月半ばくらいまでにはあらかた食べつくされてしまうので、今のうちに観察されることをお勧めします。
珍しい野鳥などが訪れるかも知れません。

ハゼの実をもっともよく訪れるシジュウカラ。
普段地べたにいるシロハラも、ハゼの実を求めて珍しく木の上に上がってきました。
これまた珍しい光景。ふだん生きた虫や小鳥を襲うモズがハゼの実を訪れました。

関連記事

TOP